-
人気の希少庭木(花) アナベル ミディライム
¥4,500
〇大きな手毬状の花で人気の高いアナベルで、花色がライムグリーンになり、樹形はコンパクトで返り咲き性の強い品種です。 〇花色はライムグリーンから緑がかった白色になり、その後また緑色になります。 〇満開時に見られるピンク色の花粉がユニークなアクセントになっています。 〇茎はかなり丈夫で大きな花を咲かせ、切り花やドライフラワーにも適しています。 〇庭植えにするとボリュームが出てたくさんの花を咲かせ、ガーデンの中での存在感は抜群です。 *樹高は100~120cm #アナベル
-
人気の希少庭木(花) アナベル プティクリーム
¥4,500
〇アナベル プティ クリームは、アナベルの中で最もコンパクトな品種のひとつです。 〇白色の花色は成長するにつれて、薄緑色や薄桃色のコンビネーションカラーとなります。 〇繰り返し花が咲く性質があり花が色あせてきた頃に切り戻すと、次の花が咲きやすくなります。 〇休眠期に強剪定します。 ※ローズガーデンにもお勧めのアナベルです。 #アナベル
-
人気の希少庭木 ライラック アウクバエフォリア (苗木)
¥3,950
〇アウクバエフォリアはフランスで発見されたブレジデントグレビー(フランスで古くから栽培されているライラック)の斑入り品種です。 成長して斑入りになってきます。 〇つぼみは濃い紫色ですが開くと八重のライラックブルーの花を咲かせます。 花にはよい香りがあります。 〇青紫色の気品ある八重咲きの花と、香りが終わった後もその美しい網目状の 斑入り葉が長期にわたって楽しめます。 #ライラック
-
人気の希少庭木 ライラック ナデシタ(苗木)
¥3,950
〇直立してから広がる落葉低木です。 〇卵形からハート形の中緑色の葉と、紫がかったピンクのつぼみが開きます。 〇晩春から初夏にかけて、強い香りのするライラックブルーの八重咲きの密集した円錐花序を咲かせます。 #ライラック
-
人気の希少庭木 スモークツリー ロイヤルパープル(苗木)
¥2,800
〇大きな赤紫色の穂がたくさんつき、まさにケムリの木の名にふさわしい品種 〇季節になると、木がケムリで覆われたように咲き誇る 〇性質も強健 〇お部屋でも飾れる、切花にもおすすめ ※配送時には「花無し」での発送です。 #スモークツリー
-
人気の希少庭木 スモークツリー ホワイト(苗木)
¥2,800
SOLD OUT
〇大きな白い穂(白っぽい色)がたくさんつき、まさにケムリの木の名にふさわしい品種 〇季節になると、木がケムリで覆われたように咲き誇る 〇性質も強健 〇お部屋でも飾れる、切花にもおすすめ ※配送時には「花無し」での発送になります。 #スモークツリー
-
人気の希少庭木 フェイジョア(クーリッジ) (苗木)
¥3,500
〇スペースがあれば植えておきたい果樹の一つです。 〇花はエキゾチックで、果実もグリーンで特徴があり、香りもよいです。 〇果実は秋になってから、10月下旬から12月中旬にかけて熟します。 〇栽培は容易で、無農薬でも可。 〇常緑なので、目隠しの生け垣にも向きます。 〇シンボルツリーにされる方もいらっしゃいます。
-
クレマチス 赤富士 パテンス系
¥2,980
-
クレマチス ニオベ ジャックマニー系
¥2,980
-
クレマチス ティータイムオブモナリザ
¥3,980
SOLD OUT
巣山武彦氏作出品種の新品種です。 万重咲きでは非常に珍しいシックな桃色で万重咲きのクレマチスです。 咲き始めの淡茶桃色から、開花につれラズベリームース色に変化し、咲き終わる頃に再び淡茶桃色に戻ります。 「シックな趣なのに豪華でアンティーク。なんとなく紅茶色っぽいし・・・ そんなこと考えていたらモナリザさんが微笑んでいました。」(須山氏) 今までにない、話題のクレマチスです。
-
クレマチス 星めぐり
¥3,480
SOLD OUT
軽く爽やかな青色で、筋の淡い色合いと相まって、初夏のローズガーデンの雰囲気によく似合うクレマチスです。 すっきりと整った花形で節々に花を咲かせ、多花性で四季咲きで花期も長いクレマチスです。 当店の花壇にも植えていますが、結構豪華さも兼ね備えています。
-
クレマチス アラベラ インテグリフォリア系
¥2,980
切花にも使える「木立性」のクレマチスです。 濃い青紫の花に黄色い花芯が映える美しい品種で、四季咲き性が強く長期間繰り返しよく咲きます。 多花性でまた花持ち良く、花は咲き進むと淡い色になるため、そのグラデーションがとても美しいです。
-
クレマチス ビクターヒューゴ インテリグリフォリア系
¥3,480
SOLD OUT
風車のように平開して咲く華やかな花姿と、ネオンサインを思わせるような発色のよい鮮やかな紫色の花色、ツル性に成長する習慣が特徴のクレマチスです。 「流星」はビクターヒューゴの枝変わりで誕生しましたが。ビクターヒューゴはその色合いとともに、花弁は細く、整った花型で優美な印象でとても人気があります。お庭のバラにもベストマッチです。
-
クレマチス アルバラグジュリアンス ビチセラ系
¥2,980
淡いパープルがかった白花に黒っぽい花芯が素敵なアルバ・ラグジュリアンス。 華やかさの中にも日本人好みの渋さと素朴さを合わせ持った観賞価値の高い人気のクレマチスです。花径約8cmのベル型のお花で咲き進むと花弁の先もグリーンがかる場合もありやさしい色の繊細なグラデーションがとても美しい。 四季咲き性で、長い間花を楽しませてくれて花つきも大変よい。当店のアーチにも毎年咲いてくれますが、アーチやクレマチストンネルに向く花です。
-
クレマチス 白雪姫 ラヌギノーサ系
¥2,980
SOLD OUT
渡邉 偉氏作出の15cm程の大輪で白色の有名種ノクレマチスです。 古くから親しまれている品種ですが、きりっと整った花型の美しさ、花の大きさ、花期の長さ、丈夫さとも他より優れていて、非常に魅力的なクレマチスです。
-
クレマチス フィリグリー パテンス系
¥3,480
SOLD OUT
その名も繊細な”銀線細工”の意味を持つクレマチス「フィリグリー」。 こちらもレイモンド・エヴィソン氏のコレクション品種です。 四季咲きで多花性で、これまでのクレマチスとは異なりコンパクトな草姿で、低い位置からもたくさんの花が咲きます。 つるが短くコンパクトに収まるので、寄せ植えやハンギングでも楽しむことができます。 性質がとても強健で次々と花をつけます。 開花最盛期の咲き姿は相当に見ごたえがあります。
-
クレマチス ディアマンティナ パテンス系
¥3,480
SOLD OUT
著名な育種家レイモンド エヴィソンとポールセンローズ社の共同作出品種で、ポールセンローズ社のガルディーニ(The Gardini)コレクションの品種です。 2010年にチェルシーフラワーショーで発表され、同年の新品種トップ10に選ばれるなど、当時はとても話題になりました。 青紫色の大輪八重咲きで花径は最大15cmにもなる大輪花。幾重にも重なる花弁がとても見事で、花は咲き進むとライラック色を帯び、花の中央にラインが入ります。 セミダブルの花もランダムに咲き、夏も咲いてくれる四季咲き性を持つクレマチスです。
-
クレマチス ウェスタープラッタ パテンス系(早咲き大輪系)
¥2,980
6〜8弁の受け咲きの丸弁花で、枝は細いが枝数は多い。矮性で四季咲き性が強い。
-
クレマチス 雪おこし パテンス系(早咲き大輪系)
¥2,980
カザグルマから枝変わり(突然変異)した珍種です。 開花が進むと、最初は緑がかっていますが、徐々に雪のように白く染まっていきます。 弁端などに緑が残ることもあり、その繊細な花色が人気で、豪華な八重咲きながらもその繊細さにより重たい雰囲気がなく、絶妙なバランスの美しいクレマチスです。
-
クレマチス 業平(ナリヒラ) パテンス系(2年大株苗)
¥2,980
SOLD OUT
廣田哲也氏作出の、他にはない青紫色の花弁をもち黄色い芯とのコントラストも美しいクレマチスです。 四季咲き性で初心者にも扱いやすい大変丈夫な品種です。ピンク系のバラの花が咲くローズガーデンでも、和風のお庭でも楽しめます。
-
クレマチス アバンダンス ビチセラ系(2年大株苗)
¥2,980
多花性のクレマチスで伸びたつるの節々に小ぶりな赤みがかったピンク色ややうつむき加減に咲きます。 四季咲き性の強健種で、ポールやフェンスなどに絡ませてもよいです。
-
クレマチス 篭口(ロウグチ) (インテグリフォリア系、2年大株苗)
¥2,980
SOLD OUT
バラの恋人~クレマチス 人気種! あまりつるが長く伸びないインテグリフォリア系の中の代表種で、濃い青~紫のベル型の花をつけます。 バラの恋人~クレマチス ロウグチ(籠口)は、インテグリフォリア系の中ではつるが伸びる方で、弱めの半ツル型です。 剪定(新枝咲き)(強剪定) 春の花後に強剪定しても勢いよくつるが伸びてきて、また秋に咲くことも多いです。 お勧め。
-
クレマチス サマリタンジョー(早咲き大輪系)
¥2,980
SOLD OUT
・バラの恋人~クレマチス ・早咲き大輪系、大株苗 がく片の縁は薄紫がかり、花芯とのコントラストが美しい剣弁花。伸びたつるの節々に花をつけます。四季咲きクレマチス。 高名な英国レイモンド・エヴィソン氏のコレクションで、ピンクがかった白に紫のエッジが細くはっきりと入る、可憐な雰囲気の花の四季咲きで、コンパクトに咲き揃うので庭植えの他、つるが余り伸びないので鉢植えでも大丈夫です。 入手後スグにバラ用の8号ポットに植え付けると、良く育ちます。
-
クレマチス コンテストブショー(ジャックマニー系)
¥2,980
SOLD OUT
・バラの恋人~クレマチス ・ジャックマニー系 桜色のかわいい品種で、特に花つきがすばらしく新枝が伸びながら次々と開花します。 株のまとまりも良く、花期の姿が非常に美しいクレマチスです。 ロマンチックにお庭を明るくしてくれるクレマチスです。